大月町生活排水処理施設整備計画(アクションプラン)
ホーム > 大月町生活排水処理施設整備計画(アクションプラン)
担当 : 建設環境課 / 掲載日 : 2018/03/23
生活排水処理施設整備計画(アクションプラン)とは
生活排水処理施設の早期概成を目指し、今後10年程度の各施設(合併浄化槽など)の整備計画を定めたものです。
平成26年1月、国土交通省、農林水産省、環境省の3省が連携して「持続的な汚水処理システム構築に向けた都道府県構想策定マニュアル」が作成されました。ここでは、未整備地区における生活排水処理の早期概成を目指し、その実現のためにアクションプランを策定することとされています。
大月町のアクションプラン
目標年次 |
平成39年度 |
---|---|
目標 | 汚水処理普及率86.0%(平成27年度74.8%から11.2%の増加) |
整備手法 |
合併処理浄化槽 |
大月町生活排水処理施設整備計画(アクションプラン)(PDF:207KB)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)