ごみの分け方・出し方

ホーム > ごみの分け方・出し方

担当 : 建設環境課 / 掲載日 : 2024/03/21
ごみの分け方 ごみの出し方
家庭ごみ

可燃ごみ

(50cm以内のもの)

  • 台所ごみ、革製品、紙おむつ(汚物は取り除く)、ビニール・プラスチック類等、食器類、化粧品の容器等、衣類
  • 町指定の可燃用ごみ袋に入れて出す。
  • われものや刃物は、紙などに包んでケガのないようにして出す。
  • 生ごみは、水切りをしっかりして出す。
粗大ごみ(50cmを超える大きさのもの)
  • 自転車・家具・ガスコンロ
    (注)電化製品のうちテレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコン・冷凍庫は除きます。)
  • 町指定の粗大ごみ用ごみ袋に入りきらない場合は、ごみに袋を添付してください。
資源ごみ

リサイクル
スチール缶
アルミ缶
  • 飲料用缶容器、スプレー缶

※このマークがついているものです。

※スプレー缶は屋外の風通しの良い場所で使い切るようにしてください。

  • 水洗いをする。
    中に物が入っている場合は洗い出す。
  • アルミ缶・スチール缶・スプレー缶それぞれに分けて、町指定の分別収集専用ごみ袋に入れて出す。
ビン
  • 飲料用のビンのみです。
    (キャップ・王冠は取る)
※色分け(無色・茶色・他の色)
  • キャップ・王冠を取って、水でゆすぎ、乾かしてから色分けをし、それぞれ町指定の分別収集専用ごみ袋に入れて出す。
ペットボトル

このマークがついている飲料類・酒類・しょう油などのプラスチック製容器

  • ラベル・キャップを取って、水でゆすぎ、乾かして町指定の分別収集専用ごみ袋に入れて出す。
紙類 紙パック
  • 牛乳、ジュースなどの紙パック
  • 水でゆすいで、切り開き、乾かしたあとひもでしばり町指定の分別収集専用ごみ袋に入れて出す。
新聞
雑誌
  • 本・雑誌、新聞・チラシ
  • それぞれ分けて、ひもでしばり町指定の分別収集専用ごみ袋に入れて出す。
包装紙
紙袋
紙箱等
  • 商品を包んでいる包装紙・紙袋・紙製の菓子箱等
  • 紙以外の材質の物を取り除く。
  • 箱を切り開いてひもでしばり町指定の分別収集専用ごみ袋に入れて出す。
段ボール
  • 段ボール
  • 一片が80cm以下になるようひもでしばり町指定の分別収集専用ごみ袋に入れて出す。
  • ※重さは10kg程度までにしてください。
  • 袋に入らない場合は町指定のごみ袋を添付してください。
 
小型家電
  • 電化製品

 ・通信機器 (携帯電話等) 

 ・情報関連機器 (パソコン等)

 ・衛生機器 (電子体温計等)

 ・理美容機器 (ドライヤー等) 

 ・事務用機器 (電子辞書等)

 ・娯楽機器 (ゲーム機等)

 ・映像音楽機器 (デジタルカメラ等)

 ・暖房機器 (電子ケトル等)

 ・ストーブ(灯油は必ず抜いておく)

 ・その他 (空気清浄器等)

  • 町指定の分別収集専用ごみ袋に入れる。町指定のごみ袋に入らない場合は、町指定のごみ袋を添付してください。
有害ごみ 水銀系のごみ
  • 血圧計、蛍光灯、体温計
  • 蛍光灯類は割らないようにして出す。
  • 町指定の分別収集専用ごみ袋に入れて出す。
収集しないごみ 家電製品(5品目)
  • 冷蔵庫
  • 洗濯機
  • エアコン
  • テレビ
  • 冷凍庫

引き取り先

  • 小売店
  • 大月町環境クリーンセンター(要リサイクル料金)
パソコン
  • 個人が使用していたパソコンとディスプレイ
  • デスクトップ型パソコン(本体)
  • ノートブック型パソコン
  • ディスプレイ(CRT・液晶)一体型パソコン
  • ブラウン管(CRT)式ディスプレイ
  • 液晶式ディスプレイ
※引き取り方法等は各メーカーにお問い合わせください。
適正処理困難物 オートバイ・ガスボンベ・消火器・タイヤ・バッテリーは購入店に引き取ってもらってください。
爆発物・有毒物等の危険物、瓦
一時多量ごみ

引っ越しごみなど一時的に多量に出る可燃ごみ(一度に5袋を超える場合)は、幡多クリーンセンターへ直接持ち込んでください。(土日、祝日は除く)

■幡多クリーンセンター

TEL0880-31-2600

(午前9時00分〜午後4時30分まで

※正午から午後1時までを除く)

処理料金:10kgにつき130円

(※指定のごみ袋に入れている場合は無料です。)

事業活動
によるごみ
事業系ごみは法律によって、自らが処理することが義務づけられています。
ごみステーションに出すことはできません。
※ごみ処理業者等と契約しましょう。

マーク

マーク

マーク


このページに関するお問い合わせ

建設環境課


Tel:0880-73-1114 Fax:0880-73-1577

お問い合わせ



PAGE TOP