社会教育
ホーム > 社会教育
担当 : 教育委員会 / 掲載日 : 2018/03/28
平成29年度 社会教育事業計画
事業及び行事 | 内容及び目的 | ||
---|---|---|---|
公民館事業 | 図書館事業 | 町立図書館として、町民に本の貸し出しや、小中学校図書館との連携、保育所への本の読み聞かせ等を行っている。 | 通年 |
公民館サークル事業 | 公民館サークルの育成支援を行い、日頃の成果の発表の場として年1回改善センターに於いて発表会を行う。 | 5月20日 | |
文化展 | 日頃の文化、芸術の発表の場として年1回町内外から作品を募集して展示。 | 11月1日~4日 | |
社会教育事業 | 文化賞・スポーツ賞 表彰事業 |
年度を通じて、文化・芸術、スポーツ面において顕著な成績を収めた方を表彰。 | 対象期間 29年2月~ 30年1月 |
成人式 | 成人に達した人を1人前の人間として社会的に認めるために行う儀式として開催。 | 1月3日 | |
学校支援地域本部 | 平成28年度より開始した事業で、大月小学校・大月中学校を地域ぐるみで支援する体制づくりを推進する事業。学校の環境整備や、登下校の見守り、読み聞かせ、学習支援など学校のニーズに対し町民が学校に協力する体制づくり。 | 通年 | |
放課後子ども教室 | 放課後等に子どもたちの安全で健やかな居場所づくりを推進するための事業。 小学校平日(14:30~16:30)体育館・多目的ホール等でスポーツ活動、多目的室・児童会室等で学習活動を200日開設。 小学校休日(9:00~12:00)にイベント等を年2回実施予定。 |
通年 | |
文化財保護事業 | 文化財調査会 | 教育委員会の諮問に応じて文化財の保存及び活用に関する専門的及び技術的事項を調査審議し、かつ、これらの事項に関し必要と認める事項を教育委員会に建議する。 町内文化財の巡視及び啓発活動。 |
任期2年 |
保健体育事業 | 民謡指導者講習 | 町内婦人会を中心に各地区の指導者を対象に講習会を3日開催、 | 7月下旬 |
町民体育大会 | グラウンドグルフ、ソフトボール・スカッシュバレー・バトミントン・グランドゴルフ、卓球等の種目で大会を開催。 | 10月8日 | |
町駅伝競走大会 | 楽しく走り、相互の親睦と団結を図り健康を増進することを目的に小学生と一般の部に分けて開催。 | 1月21日 | |
人権教育事業 | フィールドワーク (周防形地区) |
町の新採職員と、小中学校の転任してきた教員を対象に、同和問題について学習する。 | 6月27日 |
人権教育研究大会 | 大月小中学校の教員と、市町村職員、町民を対象に人権の講演会とテーマを決めた研修会を開催。 | 7月27日 | |
人権コンサート | 小中学校の児童生徒や保護者を対象に、人権についての講演・コンサートを開催。 | 12月2日 | |
少年補導センター事業 | 少年育成センター 運営事業 |
少年問題を取り扱う関係機関及び団体等との連絡調整を図り、少年の非行防止・健全な育成補導を総合的に行う。今年度はスマホ教室を小中学校で開催し、非行防止ポスターを募集し、表彰展示予定。 | 通年 |
少年補導員設置事業 | 県が委嘱した専門職員を1名配置。 補導センターの事業を実質的に運営し、自らの街頭指導や、関係機関との連絡や情報を得るなどして問題発生の未然防止、解決に対処する。 |