敬老年金について

ホーム > 分類でさがす > 出生 > 敬老年金について

担当 : 健康福祉課 / 掲載日 : 2025/08/14

大月町では、高齢者のご長寿をお祝いし、町民の敬老意識の高揚と老人福祉の増進目的とした大月町敬老年金条例に基づき、1年に一度、敬老年金を支給しています。

要件等は下記のとおりです。

受給資格

その年の9月1日現在に、本町に引き続き1年以上住所を有する、80歳以上の方

支給日

毎年9月14日(休日の場合は、翌営業日)

金額

おひとりにつき5千円

お手続きとお受け取りの方法

支給対象者本人の口座にお振込いたします。
お手続き
  • 新しく対象者になられた方および振込口座が変更になった方は、下記までご連絡ください。
  • 昨年までに口座振込のお申込をいただいた方は、手続きは不要です。
  • 手続きは窓口もしくはお電話にてご連絡ください。

 

 対象者には通知ハガキまたは振込通知書を送付させていただきます。

お受取

支給日以降に通帳にてご確認ください。

(振込通知書は送付させていただきます。)

※口座登録をされていない方は振込ができませんので支給日より遅くなります。


このページに関するお問い合わせ

健康福祉課

〒788-0302 
高知県幡多郡大月町弘見2230番地
Tel:0880-73-1113 Fax:0880-73-1733

お問い合わせ



PAGE TOP