全国瞬時警報システム(Jアラート)の定期的な情報伝達訓練を毎月実施します。
ホーム > 全国瞬時警報システム(Jアラート)の定期的な情報伝達訓練を毎月実施します。
担当 : 総務課 危機管理室 / 掲載日 : 2018/03/26
昨今の北朝鮮弾道ミサイル発射や地震等の緊急情報の発生時に備え、消防庁国民保護室よりJアラートによる定期的な情報伝達訓練を行うよう通知がありました。
防災行政無線での放送は、内閣官房が行うJアラートの導通試験にあわせて行います。
これにより、Jアラートの情報伝達を確実にし、不具合発生を防ぎます。
町民の皆様にはご理解とご協力をお願します。
訓練概要
訓練日時 | 毎月第四水曜日 午前10時ごろ |
---|---|
対象地域 | 大月町全域 |
放送内容 | これはJアラートのテストです。大地震です。3回繰り返し |
情報伝達手段 |
防災無線及びIP告知端末 |
- これは、有事の際の「訓練」ですので、実際の災害とお間違えのないようお願いします。
- 災害の発生や気象情報などによっては、訓練を中止することがあります。
高知県危機管理部 河原 8:11