町税の証明が必要なとき
ホーム > 町税の証明が必要なとき
担当 : 住民課 / 掲載日 : 2025/07/31
証明書の申請方法
役場税務課窓口または郵送にて申請してください。
申請の際は、下記のものを必ずご提出ください。
(※窓口の場合:1~3、郵送請求の場合:1~5)
- 証明書交付申請書(必ず連絡先の電話番号を記載してください)
- 請求者様の身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証等)の写し
- 請求者様以外(ご親族等)の証明書を請求される場合は、その関係性が分かる証明書(戸籍謄本等)
- 証明書手数料分の定額小為替(郵便局にてお求めください)
- 返信用封筒(宛先を書き、切手を貼ってください)
※手数料の後払いはできませんのでご注意ください。
請求できる人
- 本人(相続人・納税管理人などを含む)
- 本人の委任状、同意書持参の人
- 配偶者、または同居する親族で本人から依頼があったと認められる人
※印鑑を持参のうえ税務課窓口へお越しください。
証明書の手数料
納税証明書 |
1通 350円 |
---|---|
車検用納税証明書 | 無料 |
国民健康保険税納付額証明書(申告用) |
|
所得証明書 | 1通 350円 |
課税・非課税証明書 | |
固定資産評価証明書 | |
その他の証明書 | |
住宅家屋証明書 |
家屋1棟につき 1通 1,300円 |
申請書のダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)