オープンデータについて
ホーム > オープンデータについて
オープンデータについて
オープンデータとは、行政機関が保有する公共データが、県民や企業などに利用されやすいよう、機械判読に適したデータ形式により、二次利用可能なルールで公開されること、またはそのように公開されたデータをいいます。
大月町では、町が保有するデータのうち個人情報など公開できないものを除いたさまざまなデータについて、機械判別に適したデータ形式かつ二次利用可能なルールで公開する「オープンデータ」の取組を推進していきます。
大月町オープンデータ利用規約
オープンデータの利用にあたっては、必ず「大月町オープンデータ利用規約」をご一読ください。本規約の内容は予告なしに変更することがあります。データの利用に際は、必ず利用規約の最新の内容を確認してください。
本町では、本サイトに掲載する情報については、その内容の完全性、正確性、有用性、安全性等について、いかなる保証を行うものでもありません。利用者責任においてご利用ください。データの利用によって生じた損害に対して、本町は一切の責任を負いません。コンテンツの利用に当たっては、本規約に同意したものとみなします。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
原作者のクレジット(氏名・作品タイトルなど)を表示することを主な条件とし、改変や営利目的での二次利用も許可される最も自由度の高いクリエイティブ・コモンズ・ライセンス
クリエイティブ・コモンズ・ライセンスについては、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス日本のホームページをご覧ください。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス日本(外部サイトへリンク)
オープンデータ一覧へ
高知県オープンデータのページ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)