子どもが生まれたとき

ホーム > 子どもが生まれたとき

担当 : 健康福祉課 / 掲載日 : 2023/04/01

出生届

本籍地・住所地・出生地のうち、いずれかの市町村で届出できます。

いつまでに 届出に必要なもの

注意事項

お子さまが生まれた日から14日以内(生まれた日も含む) (1)出生届の用紙(医師または助産婦の証明が必要)
  • 出産された病院・産婦人科等でもらえます。
(2)母子健康手帳

※届出期間にご注意ください。

出生祝金について

大月町では、出生を祝うとともに、赤ちゃんの健やかな成長を願い、活力ある街づくりの推進を図ることを目的とした大月町出生祝金支給条例に基づき、お祝金を支給しています。

要件等は下記のとおりです。

受給資格(以下のどちらか一方)

  1. 大月町に1年以上住所があり実際に居住し、引き続き大月町に定住する意志のある方がご出産されたとき
  2. 大月町での居住が1年未満であっても、引き続き大月町に定住することが明かであると町長が認める方がご出産されたとき

支給対象と金額

第1子:10万円 第2子:15万円 第3子以降:20万円

いつまでに 届出に必要なもの 届出先
出生届後30日以内

(1)母子健康手帳
(2)印鑑

(3)通帳(振込を希望される場合)

大月町住民課

国民健康保険への加入届

生まれたお子さまが国民健康保険に加入される場合のお届けです。

いつまでに 届出に必要なもの 注意事項
お生まれになってから14日以内 世帯主の国民健康保険被保険者証  

出産育児一時金の支給

国民健康保険被保険者が出産したときは、出産一時金として500,000円(産科医療補償制度加算対象出産ではない場合は488,000円)が支給されます。在胎週数12週(85日)以降であれば、死産、流産でも支給されます。

ただし、社会保険に本人として1年以上加入しており、資格喪失後6ヶ月以内に出産された場合は、その社会保険に申請してください。

詳しくはこちら(出産育児一時金のページ)をご覧ください。

乳幼児医療費助成

お子様が病気などで病院にかかったとき、医療費のうち保険診療の自己負担分を助成。

対象 届出に必要なもの 注意事項
0歳~1歳未満(誕生日まで)児

(1)健康保険被保険者証
 (子供の名前が記載されたもの)
(2)印鑑

(3)マイナンバーカード(保護者・お子様分)

所得制限無
1歳~小学校就学前児 所得制限有所得制限有所得制限有
小学校就学後~18歳に達する日以降の最初の3月末までの児童 所得制限無

児童手当

児童手当は、中学校終了前までの児童を養育している方の認定請求により請求月の翌月分より支給されます。

対象 届出に必要なもの 注意事項
中学校修了前児童を養育している人に支給

(1)健康保険被保険者証
(2)請求者名義の預金通帳

(3)マイナンバーカード(保護者・お子様分)

所得制限有

このページに関するお問い合わせ

健康福祉課

〒788-0302 
高知県幡多郡大月町弘見2230番地
Tel:0880-73-1113 Fax:0880-73-1733

お問い合わせ



PAGE TOP