道路の異状の通報について
ホーム > 道路の異状の通報について
担当 : 建設環境課 / 掲載日 : 2025/08/15
道路の異状がスマートフォンから通報できます
スマートフォンなどを用いてオンライン上で通報できる「電子申請システム」の運用を始めました。これまで、町民の皆様から電話などで通報いただいていましたが、本システムを使えば、より手軽に通報いただけます。
道路の穴ぼこなどの損傷を見つけた際、写真や位置情報を送信して通報することができますので、町が管理する道路で損傷等がありましたら、情報提供をお願いします。
通報できる内容(例)
〇漏水
〇動物のへい死
○舗装
・道路の穴ぼこ
・路面の段差
・縁石の損傷
○側溝
・本体の破損
・蓋のひび割れ
○カーブミラー
・カーブミラーの鏡面不良や向きの調整
・支柱の破損
○ガードレール・防護柵
・ガードレールの破損
○樹木・草
・街路樹の枝折れや枯損
・道路への倒木
注意事項
- システムでの通報は24時間可能ですが、町の受信確認は開庁時間内に行います。
- いただいた情報により現場を調査し、対応を検討します。提供いただいた全てについて、必ずしも補修などの対応をするものではありません。
- 対応に時間を要する場合や経過観察とする場合、また、内容によっては対応できない場合がありますので、予めご了承ください。
- 私道など町が管理していない道路等については対応できません。ただし、国や県など管理者が特定できる場合は、管理者に情報提供します。
- ご入力いただいた個人情報は本業務の目的以外には使用しません。
- いただいた情報に対し、個別に対応状況などの報告は原則行いません。
- カーブミラーの設置や草刈りなどの要望を受け付けるものではありません。
- スマートフォンを操作される際は、周辺の状況に十分注意し、安全な場所で使用してください。
- 緊急の場合は大月町役場までお電話でお知らせください。
平日:0880-73-1114(直) 夜間、土日:0880-73-1111(代)