AED(自動体外式除細動器)について

ホーム > AED(自動体外式除細動器)について

担当 : 総務課 危機管理室 / 掲載日 : 2025/10/07

AED(自動体外除細動器)について

 突然の心肺停止状態となった方に対して、電気ショックを与え、心臓の正常なリズムを取り戻すための医療機器です。
 専門的な知識がなくても、音声ガイダンスに従って操作できるよう設計されており、誰でも使用することができます。

AEDの設置場所について

大月町では、万一の心肺停止に備えて、公共施設等にAEDを設置しています。

設置場所については下記一覧等ご確認ください。

一覧表(PDF:110KB)

AED設置場所一覧(マップ)(PDF:296KB)

 

また、AEDを設置されている町内の民間事業所等で、町ホームページへの掲載が可能な事業所の方がありましたら、ぜひご協力をお願いします。


PDF

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


このページに関するお問い合わせ

総務課 危機管理室

〒788-0302 
高知県幡多郡大月町弘見2230番地
Tel:0880-73-1140 Fax:0880-73-1380

お問い合わせ



PAGE TOP