犬も歩けば棒に当たる? 歩いてるだけで「野菜持って行き~」「 魚どうぞ~」と声を掛けてくれる
.
ホーム > 犬も歩けば棒に当たる? 歩いてるだけで「野菜持って行き~」「 魚どうぞ~」と声を掛けてくれる
犬も歩けば棒に当たる? 歩いてるだけで
「野菜持って行き~」「 魚どうぞ~」と声を掛けてくれる
角 紀香さん・浩行さん・清衣良さん
平成24年12月に岡山からIターン
大月町の安満地という地区で「ダイビングサービスSUMI」を経営しながら、お嬢さんの名前をつけた自分たちの船(Seila号)で釣りに行ったり、ダイビングスポットで潜ったりと贅沢な環境を満喫している、とても元気で明るいご家族です
移住までのいきさつは?
以前は岡山県で会社員をしており、大好きな趣味のダイビングを通じ、すでに高知県に移住して18年になる夫(同じ岡山県出身)と海で出会い、結婚して移住しました。
今現在はどんなくらし?
ゴールデンウイークから10月末までは夫婦でダイビングショップ「ダイビングサービスSUMI」を営業しています。
私はそのダイビングショップを手伝いつつ、隣町で鰹のタタキ製造のお手伝いもしています。
夫はダイビングのない時季は潜水作業で出張に行ったり、漁師の仕事もしています。
休日には家族で出掛けたり、家の前で釣りをしたり、川や浜へ遊びに行っています。
住んでみてどうだったか?
人がとても温かいです。
仕事だけだと、地区の方よりお客さんと接する方が多かったけど、犬も歩けば棒に当たる?ではないですが歩いてるだけで「野菜持って行き~」「魚どうぞ~」と声を掛けてくれます。
うちの娘は地区にとっては8年振りの赤ちゃんだったらしく"安満地の宝”と皆さんにとても可愛がってもらっています。
子供のお陰で地区のみに関わらず、人と出会う機会が増えていて、今では私の方が夫より大月町内に知り合いや友達が多くなりました。
あと不便なところと言えば大月町は病院が少ないですね。
移住を考えている方へ
車はあった方が良いですね。
便利な地域とは言えないので人とのつながり大切にして持ちつ持たれつの関係を築けると良いかなと思います。
海と山と自然豊かな大月町ライフを楽しんでもらいたいですね。